2024年2月1日木曜日

1/31(Wed.)

*イギリスに留学中のWさんからのレポートです*


イギリスでお気に入りのお店を見つけたり、学校でイベントに参加したりと海外での生活も充実しています。現地の高校では新しい友達と出会い、初めてのことを習うので感化される毎日です。私が取っている数学と生物は簡単ではありませんが、英語で教わったことを理解できたり、すでに知っている単元に入った時は少し得意げに手を挙げてみたり。。。「他の言語で生活するだけですごいよ!」とちょっとした事で先生にもホストファミリーにも褒めていただき、日々色々なことにやりがいを感じています。ただ、やはり文化は大きく違うので学校でのコミュニケーションには難しさを感じていますし、少しでも前の日より話せた時は達成感があります。学校でたくさん話した日、ホストマザーに「英語が上手になったね!」と言ってもらいました。漫画を模写したり折り紙をおってなんとか話題を作り、クラスメイトに話しかけた甲斐がありました。わたしは3ヶ月間滞在しますが、やり残したと思う事がないように「やりたい事リスト」を作りました。ホストマザーが見てくれていくつも叶えてくれています。また、過ごした時間と残された時間がわかるようにカレンダーを印刷し、一言ずつ日記を書くようにしています。マスがどんどん埋まってきて時間の速さが目に見えて分かるので、時の有限さを痛感し、楽しい時ほど終わりを考えて寂しくなってしまいます。今日はハリーポッターの撮影地であるグロスター大聖堂に行きましたが、写真では収まりきらない感動でした。初めてのバスで迷子になりかけた時に助けていただいたり、折り紙教室をさせてもらったりここでもらった優しさを、日本に持ち帰ることができるよう明日からも頑張ります。


ご愛読ありがとうございました!

今年度の高校グローバル英語コース3か月留学プログラムに参加した生徒は、英国・米国の両プログラムとも、全員無事帰国いたしました。 これをもちまして、2023年度 高1グローバル英語コース・3カ月留学プログラム 報告ブログの更新は終了とさせて頂きます。ご愛読ありがとうございました! ...