*ドイツに留学中のYさんからのレポートです*
留学生活が始まって2ヶ月ほど経ちました。そして、今週ついに2/19〜3/5にかけて行われた模試が無事終了しました!
1教科に対して合計で5時間のテストがあったり、テストは全て1コマ1〜2時間ほどあって、一日中座りっぱなしの3週間でした(笑)
英語と数学だけはどうにか頑張ろうと思っていましたが、英語は2時間あったのにも関わらず、最後まで回答することができませんでした... 周りはすでに終わっている様子だったので、圧倒的に読んで理解するスピードが違うことを痛感しました。
来週からはTerm3が始まります。取っていた教科があまりにも多過ぎて、友達に何個か減らすことを勧められたので、Term3からは少し教科数を減らして、その分の時間を他の教科に追いつくための勉強に充てたいと考えています。自習に付き合ってくれる友達もいて、教科書の1ページ目から授業のような形式で丁寧に教えてくれます。周りに頼れる優しい人たちがいて、その優しさを感じて勉強も頑張ろうと思えます。
まだまだ大変なこともたくさんあると思いますが、課題に追われたり言語で苦戦したりするのもいい経験だと思って、自分が成長できるように頑張りたいと思います。